トップ > 動画コラム > 【人気急上昇】実は都心と同じくらい人気!?次に住みたい街は立川だ!(前編)

【人気急上昇】実は都心と同じくらい人気!?次に住みたい街は立川だ!(前編)

2021/05/13
街と物件の魅力をお届け。ぶらぶらティーチャーズ!

リヴトラストでは、不動産投資用の物件を首都圏を中心に紹介しています。最寄り駅から弊社物件までの道のりを弊社社員が散策しながらお届けする動画「ぶらぶらティーチャーズ」の内容を、コラム形式で分かりやすくまとめました。

本記事で紹介する物件は、西東京で1番のハブ駅「立川駅」にある「リヴシティ立川ミッド」です。

>「リヴシティ立川ミッド」の詳細はこちら

この動画は物件パンフレットやインターネットに載っていない情報をお届けします。不動産投資物件を検討したい、弊社の物件をまずは動画で見てみたいという方はぜひご覧ください。

(1:51)
西東京の主要駅:立川駅
「リヴシティ立川ミッド」の最寄駅である立川駅は、西東京にある駅の中でも大きな駅で、JRは中央線・青梅線・南武線の3線が通っています。3線利用可能な駅は西東京エリアではほとんどないことから、立川駅は1番のハブ駅と言われています。またJR以外にもモノレールが運行しています。
また立川駅は住んでいる人が多いだけではなく、定期圏外から来る方も多い街です。2019年のJR乗降者数ランキングでは1位に新宿駅、池袋駅・東京駅・横浜駅など名だたる駅が続いた後に、立川駅が16位にランクインしています。20位以降も恵比寿や目黒など都内でも有名な駅がランクインしており、立川駅の乗降者数が多いことがわかります。
(4:34)
都内へのアクセスよし・暮らしやすい街
立川駅のイメージとして、「遠い」という印象を持っている方も多いと思いますが、実は新宿駅や東京駅まで一本で移動することができ、アクセス性の高い駅です。中でも中央線はニーズが高く、山手線より利用者数が多いと言われています。
また立川駅から「リヴシティ立川ミッド」までの道のりでは、コンビニ・歯医者・薬局・郵便局など、暮らしに不可欠なものが多くあり、買い物にも困らない街です。
その他、立川駅には昭和記念公園や商業施設・GREENSPRINGSなど緑が多く、自然を感じられる場所が多いことも魅力です。
(8:24)
物件までのアクセス良好|夜道も安心
立川駅から「リヴシティ立川ミッド」までは、立地の良さがポイントです。ほとんどが大通り沿いで、曲がる箇所も1ヶ所のため夜道も安心して生活することができます。また、大通り沿いから1本入ると車の音など遮断された静かな住宅街エリアがひろがります。

当物件「リヴシティ立川ミッド」のお部屋の中は、別の動画で見ることができます。併せて参考にしてみてください。
>『リヴシティ立川ミッド』物件紹介動画はこちら

 

▼弊社が運営している不動産コミュニティサイト「LIV PLUS」では、定期的に無料セミナーを開催しています。ぜひ参加してみてください。
>『LIV PLUS』の無料セミナーに参加する

 

▼LIV PLUSでは不動産投資に関するコラムを随時アップしています。不動産投資を検討する際にご参考いただけますと幸いです。
>『LIV PLUS』で不動産投資コラムをチェックする

関連動画コラム

動画バックナンバー