トップ > 動画コラム > リヴトラストが不動産投資について解説|2025年問題が医療業界に及ぼす影響

リヴトラストが不動産投資について解説|2025年問題が医療業界に及ぼす影響

2024/03/29
【不動産投資の疑問】リヴトラスト新人営業マンが解説!

刻一刻と「2025年問題」が迫ってきました。

様々な業界への影響が懸念されていますが、中でも影響が大きい危惧されているのが医療業界です。

今回は、「【2025年問題】医療業界への影響は!?」というテーマで解説していきます。
実際に医療業界で働く方だけでなく、私たちの生活にも関わってくる問題ですので、ぜひご覧ください。

(0:41)
▶2025年問題の概要
まず、2025年問題の概要をざっくり解説します。
「2025年問題」とは、1947年~1949年に起きた第一次ベビーブームで誕生した”団塊世代”が75歳以上の後期高齢者になることで生じる問題のことを言います。

これにより、65歳以上の高齢者は3,677万人と総人口の30%となり、生産年齢(人口)と言われている15歳以上64歳以下の人口は7,170万人になると予想されています。
(1:20)
▶2025年問題によって医療業界で何が起こる?
ここからは、超高齢化社会が進むことで「医療業界で何が起こるのか?」を見ていきましょう。

大きな影響として考えられているのが、医療従事者・病院ともに減少する点です。

医師の数は慢性的に不足していて、OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、日本における人口1,000人あたりの現役医師数は調査国38ヶ国の中で5番目に少ないことがわかっています。

一方で、看護師数の不足も予想されていて、厚生労働省の「第11回看護職員需給分科会」によると2025年には7~27万人ほどが不足する可能性もあるのです。
(2:05)
▶2025年問題で医療ニーズは高まるも人手不足が深刻に
厚生労働省が発表している「平成21年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」と「令和元(2019)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」を比べてみると…
2009年は8,739あった病院の数が2019年には8,300にまで減少しているのです。

高齢者が増加し医療のニーズは高まる一方で人手不足の状況に…
そのため、何も対処しないと医療従事者の作業量や労働時間が増え続け、激務に耐えられずに辞めてしまうという悪循環が発生する可能性もあります。

そのことから、医療業界では長時間の時間外労働が代表的な悩みとしてあげられていて、給与・休日などの待遇面を改善することが求められているのです。
(3:01)
▶2025年問題と資産形成の関係性は?
では、2025年問題と資産形成はどう関係するのでしょうか?

一つは、以前投稿した動画でご紹介したように、年金受給額は減少することが予想されているため対策を行うこと。
もう一つは、医療従事者の方は残業代が減少することが考えられるため、資産形成をしてお仕事以外でお金を増やしていくことを積極的に考えることが重要になってきます。

■リヴトラストが不動産投資について解説|2025年問題に伴う年金減少

今回は「【2025年問題】医療業界への影響は!?」というテーマでお送りしました。

株式会社リヴトラストでは、不動産投資や資産運用についてのセミナーを開催中です。
費用は無料で、オンライン開催のためPC・スマホ・タブレットがあればどこからでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。

A1_青テイスト_20240723

関連動画コラム

動画バックナンバー