トップ > 業界ニュース > 不動産「活況」の死角 迫るビル大量供給、変調の兆しは

不動産「活況」の死角 迫るビル大量供給、変調の兆しは

2022/08/14
2022/09/07

出典:不動産「活況」の死角 迫るビル大量供給、変調の兆しは | 日本経済新聞

要点

  • 日本不動産取引額は、コロナ感染後の2020年以降に4兆円近くに到達した
  • 不動産大手テナントの誘致競争は激しく、大量供給でオフィス賃料の下押し圧力が強まる可能性が高い
  • 立地や賃料に加え、ESG対応も重要になる。好調な不動産業界も、少子化に歯止めがかからないためオフィス比率を5割まで落とすなどの声もある

インターネットユーザーの声

「「衣食住」のどれでも無いから、供給過多となると賃料が下がるのだろう…。そう考えるとマンションや戸建、アパートなどの投資は立地にもよるが絶対的に需要はあるものだから、立地さえ間違えなければ…。」といった反応、感想が上がっている。

コメント

匿名ユーザー
不動産業界にとっても、少子化対策を考えていかないと将来的に厳しい状況になりかねません。日本の不動産が海外からも注目されているといっても、円安でコスト的な負担が少ないことも理由の一つです。今が好調だからと何も対策をしないのではなく、いかにパイを獲得できるのか、成長していけるのかにかかっていると思います。不動産会社の格差の問題も真剣に考えるべきだと感じます。
匿名ユーザー
東京都心の23年以降のビル供給過多が、不動産バランスを大きく崩す原因にもなりかねません。そもそも、足元は落ち着いているように見えても、供給過剰の目安を上回っているのは事実です。今までのように立地や賃料だけで勝負できるのではなく、ESGなどの環境問題にも対応しているのかなど、プラスアルファまで求められるのが当たり前になりそうです。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:不動産「活況」の死角 迫るビル大量供給、変調の兆しは | 日本経済新聞

おすすめの記事
最新のニュース