トップ > 業界ニュース > 工場50カ所に溶岩流リスク 富士山噴火時の被害想定

工場50カ所に溶岩流リスク 富士山噴火時の被害想定

2022/01/19

出典:工場50カ所に溶岩流リスク 富士山噴火時の被害想定 | 日本経済新聞

要点

  • 日経の被害想定によると、富士山が噴火した場合、静岡などの近隣3県の、工業団地や工場の50箇所が溶岩流の被害を受ける可能性がある
  • 2021年3月に改定したハザードマップは、従来の2倍に見直し。工場だけでなく従業員の安全確保の課題もある。
  • 富士山は、過去5600年のうちに180回の噴火があり、96%が小中規模のもの。噴火口の位置によって溶岩流の場所が決まり、ハザードマップのすべてが危険になるわけではない

インターネットユーザーの声

「不動産もったりするとこういうハザードニュースに敏感になるね。 」といった反応、感想が上がっている。

コメント

匿名ユーザー
トンガの噴火もあり、富士山の噴火時が問題になっていますが…。昔から何度も噴火を繰り返してきているのだし、安全と思う方がどうかしていると思います。不動産を所有するうえで、自然災害にあわないことはとても大切なことですが、日本に住んでいる以上どうしようもないことも。起きてしまったときの備えを重視して、補償額の高い保険に加入しているほうがいいのではないでしょうか。
匿名ユーザー
富士山周辺には、住宅もあれば工場の割合も多い。しかも誰もが知っているような大手ばかりなのもあり、ハザードマップの見直しによって、移設なども考えているのかもしれません。噴火口の場所によっても運良く被害に合わないかもしれない。でも火山灰などは影響があるわけで、全く問題なしとは言えませんよね。こうした自然災害とどう付き合っていくか?が不動産を所有するうえでも、大切になってくるのではないでしょうか。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:工場50カ所に溶岩流リスク 富士山噴火時の被害想定 | 日本経済新聞

おすすめの記事
最新のニュース