世界で猛威を振るっている「新型コロナウイルス」。
この影響を受け、日経平均が異常に下がったり、世界の株価が悪化する傾向にあります。
この動画をご覧いただいている皆様の中には、株式投資・FXなど投資をされている方いらっしゃると思います。
もしかしたら、損益が出たり、ここ数日間で資産を失った方も…。
そこで今回は、不動産投資が新型コロナウイルスの流行によってどのような影響があったのか解説していきます。
「不動産投資」ってそもそも何?
「不動産投資」とは、1Rマンションや一棟もののマンション、その中の一部屋を購入(区分所有)し、その部屋に住みたいという入居者に貸し、家賃収入を得るという投資方法です。
その家賃収入で不動産の住宅ローンをご返済していくことで、月々の負担が少なくて済む、という仕組みになっています。
住宅ローン返済後は家賃がそのまま自分の収入となりますので、将来の資産形成として非常に注目されている投資方法です。
不動産投資におけるコロナ禍の影響は?
結論から言うと、不動産投資業界はコロナウイルスの影響をほとんど受けていないと言えます。
前述の通り、部屋をを人に貸してその家賃収入でローン返済をする、という事業スキームとしてはとても簡単な仕組みです。
そのため、物件そのものが無くなったりしない限りは、安定して家賃収入を得ることが出来るのです。
では、なぜ家賃収入には影響がなかったのでしょうか?
それは、コロナウイルスがきっかけで「引っ越しをするという方が少なかった=入居者がいなくなることがなかったから」、という見方が出来るからです。
いくらコロナ禍といっても、「住む家が必要ない」という人はなかなかいません。生活に必要な「衣・食・住」のうちのひとつですから、余程のことが無い限り、需要が無くなるということがありません。
つまり、空室になって家賃が取れないという状況になりにくいため、世の中の情勢に左右されづらく、コロナ禍であっても損が出にくい仕組みだと言えるのではないでしょうか。
それが、不動産投資の強みだと考えています。
不動産投資をしてローンが返済できなくなったらどうすれば良い?
不動産投資を始める際、「団体信用生命保険」という保険に加入していただいています。
これは、投資者(オーナー様)が病気・けがで働けなくなった、または死亡されてローン返済が困難になった場合、ご家族にローンの残額ではなく不動産資産を残せる保険です。
例えば、オーナー様がけがで視力を失ってしまったり、がんなどの三大疾病でお亡くなりになった場合、「家族が残りのローンを支払わなければいけないの?」と懸念されると思います。
しかし、団体信用生命保険が適用されれば、ローンが実質「0」になり、ご家族に無借金の不動産が残るわけです。
その後は、不動産を売却して売却利益を得るも良し、ご家族がそのまま持っていただいて家賃収入を得るも良しです。
ご紹介してきたように、不動産投資は、景気に左右されずにしっかりと安定的な資産を作れるという特徴があります。
この機会にぜひご検討してみてください。
なお、株式会社リヴトラストでは様々な無料セミナーを開催中です。
テーマごとに設けられた複数のセミナーをご用意しておりますので、ご自身に必要なセミナーにご参加いただけます。
>無料セミナーは随時開催中