トップ > 業界ニュース > イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10

イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10

2021/12/20

出典:イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10 | 日刊SPA! | 日刊SPA!

要点

  • イトーヨーカドーの閉店が続く理由に、小売企業のイオンがある。ゼネラルマーチャンダイズストアなのに対して、イオンは不動産業が中心
  • 3年間で店舗数を大幅に減らし精算。都市部に経営資源を集中させて、地方を撤退もしくはパートナーに運営を任せる方法。ただ、総合スーパーとして店舗面積が大きく使いにくい問題もある
  • ライフスタイルの売り場に対して大胆な減積や、ポッポなどの食をテーマにしたゾーニング、大型テナントを上層階に誘致するなどの取り組みを行っている

インターネットユーザーの声

「いわき店のことも載ってる。 そうか、イオンは不動産業なんだ😳イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。 イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10」といった反応、感想が上がっている。

コメント

匿名ユーザー
イトーヨーカドーの店舗が、昔に比べて少なくなったなーと感じていました。イオンの店舗数はどんどん増えているのにと思っていましたが、不動産業なのであれば納得です。マルイと同じような業態なのであれば、どんどん店舗数を増やしてもマイナスになる心配はありません。イトーヨーカドーにもたくさんの思い出があるので、方向転換するなり頑張って欲しいなと思っています。
匿名ユーザー
イオンは大規模の店舗であっても、中にはたくさんのテナントがあります。イオンだけで自然と集客できますし、出店する側にとっても大きなメリットがあります。イトーヨーカドーは、小売業なのでどうしてもすべてを自社で担う必要が出てきてしまいますね。イトーヨーカドーがテナント貸しで不動産業になったほうが、経営も安定するし、長期的に見ても安心ですね。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは――2021年ベスト10 | 日刊SPA! | 日刊SPA!

おすすめの記事
最新のニュース