トップ > コラム > マイナス収支でもプラスになるワンルームマンション投資の条件とは?

マイナス収支でもプラスになるワンルームマンション投資の条件とは?

2024/12/27
不動産投資コラム

index

  • マイナス収支でも成功するワンルームマンション投資のポイント
  • 長期的に成功するワンルームマンション投資
  • まとめ

ワンルームマンション投資は、比較的少額で始められる不動産投資の一つとして人気があります。しかし、初期段階で支出が家賃収入を上回り、タイミングによってはマイナス収支となることもあるのが現実です。それでも、長期的に適切な戦略を実行すれば、将来的にプラスのリターンを得られるチャンスがあります。

この記事では、ワンルームマンション投資でマイナス収支をプラスに転じさせるための具体的な方法を解説します。将来のキャピタルゲインが見込める物件選びや減価償却を活用した節税など、利益を出すために押さえておくべきポイントを詳しく紹介。さらに、ローン返済で資産を築き、老後の収入源として活用する戦略もご提案します。

マイナス収支でも成功するワンルームマンション投資のポイント

お金

ワンルームマンション投資では、予想外の支出やキャッシュフローの制限によりマイナス収支に陥るリスクがあります。こうしたリスクを最小限に抑えるには、事前に収支の要因を見極め、効果的な管理戦略を実行することが求められます

ここからは、どのようにして収支を改善し、安定した利益を確保するかについて、具体的なポイントを詳しく解説します。戦略的な物件選びやコスト管理の手法を通じて、成功への道筋を見ていきましょう。

マイナス収支が生まれる原因とは

ワンルームマンション投資でマイナス収支が生まれる主な原因は、ローン返済額や管理費、修繕積立金などの支出が家賃収入を上回ることです。特に、ローン返済額は支出の中で最大の割合を占めるため、金利の変動にも注意が必要です。

さらに、管理費や修繕積立金は管理組合によって決定されるため、個人の判断で変更することが難しい点も注意ポイントです。

マイナス収支をプラスにするための条件

ワンルームマンション投資でマイナス収支をプラスするためには、いくつかの重要なポイントを押さえることが必要です。以下に、それぞれの条件を詳しく説明します。

  • キャピタルゲインを狙った物件選び

    物件選びは投資成功の最重要ポイントと言っても過言ではありません。都心部や人口増加が期待される地域、再開発や新幹線の延伸など新しいインフラが整備されるエリアでは、物件の価値が上昇・維持しやすいため、将来的な売却益が期待できます。また、そのような地域・エリアの中でも利便性の高い場所にある物件は賃貸需要が安定しているため、空室リスクも抑えられます。

    立地条件について詳しく知りたい方はこちら

  • ローン返済の計画を適切に立てる

    毎月のローン返済額が家賃収入を上回る場合は自己負担が発生しますが、これを長期的な資産形成のためのコストと考えることが重要です。月1~2万円のコストで3000万円~4000万円の資産を手にすることができるという視点を持ちましょう。ローンを組む際は、固定金利と変動金利のどちらが自分に合うかを比較し、必要に応じて借り換えを検討することで、返済負担を軽減できます。また、ローンを利用することで残債が減っていくため、将来的に売却したいとなった際にも利益が出しやすくなります。

  • 精密な収支シミュレーションの実施

    投資前に、不動産業者に詳細な収支シミュレーションを依頼し、金利上昇や家賃下落などのリスク要因を考慮した計画を立てましょう。複数のシナリオを比較して、リスクに対する備えを強化することが成功の鍵です。また、月々の返済に無理のない範囲で計画的に投資に取り組むことも重要です。そして最も重要になるのは、ローン完済後に得られる家賃収入、もしくは売却した場合に得られる売却益が返済総額よりもプラスになるかどうかです。下記の例だと完済後の家賃収入か約840万円以上でないと意味がないため、この収支を達成できるシミュレーションかどうかをしっかりと確認しましょう。長期的な資産形成になるため、直近の収支が必ず続く保証はありませんが根拠のあるシミュレーションを組むことが大切です。

    • ローン返済総額 = 年間の自己負担額 × ローン年数
    • 24万円(月々2万円) × 35年 = 約840万円
  • サブリース契約の活用とリスク管理

    サブリース契約を利用すると、空室リスクを軽減でき、家賃収入が安定します。ただし、手数料が高いため手取りが減り、場合によっては家賃保証額が見直されることがあるため、契約内容を十分に確認し、長期的な視点でメリットとデメリットを考慮することが必要です。

    サブリース契約について詳しく知りたい方はこちら

  • 物件の価値を保つためのメンテナンス

    物件の価値を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。適切な管理やリフォームを行うことで、入居者の満足度を高め、空室リスクを低減します。これにより、長期的な収益の安定を図ることができます。また、管理会社を選ぶ際にも十分に実績があり、信頼できる会社を選ぶようにしましょう。

  • ワンルームマンション投資は、長期的な視野でリスクを管理しながら資産を形成するプロセスです。たとえ初期に持ち出しが発生したとしても、それが将来のリターンに繋がると理解することが大切です。また、ローン返済には団体信用生命保険が付帯されるため、万が一の際に家族への負担を軽減するという保険的な役割も果たします。

    長期的に成功するワンルームマンション投資

    資産積み上げ

    ワンルームマンション投資は、低金利時代における有力な資産運用手段として注目されています。短期的にはマイナス収支となる場合がありますが、長期的な視点を持つことで、資産形成や老後の安定収入に結びつけることが可能です。

    ここでは、ワンルームマンション投資を成功に導くための3つのポイントを解説します。

    ローン返済で資産を築く

    ワンルームマンション投資では、ローンを利用して物件を購入するのが一般的です。このローン返済を計画的に行うことで、着実に資産を築いていくことができます。

    ポイントは、物件の選定と適切な金利設定です。需要が安定しており、家賃下落リスクが低いエリアの物件を選ぶことと、金利の低い金融機関を選んでローン返済額を抑えることが重要です。

    ローン返済中は、マイナス収支になることもありますが、これを「資産形成のためのコスト」と捉えることが大切です。ローンの返済が進むにつれ、自己資本が増えていきます。最終的にローンを完済すれば、家賃収入がそのまま利益となり、大きなリターンを得ることができるのです。

    老後の収入源として活用する

    ワンルームマンション投資は、老後の収入源としても有効です。ローンを完済した後は、家賃収入が安定的に得られるため、年金収入を補完する役割を果たします。

    特に、生命保険の機能を兼ね備えているのがメリットです。ローン契約時に団体信用生命保険に加入することで、万が一の際には残債が保険で清算されます。これにより、遺族が負担なく物件を相続することができるのです。

    老後に備えてワンルームマンション投資を行う際は、長期的なキャッシュフローをシミュレーションすることが重要です。ローン返済後の家賃収入がどの程度見込めるのか、慎重に検討しましょう。その上で、無理のない資金計画を立てることが成功への鍵となります。

    リスク分散の戦略を実行する

    ワンルームマンション投資では、リスク分散も欠かせません。物件の立地や築年数などを分散させることで、リスクを軽減することができます。

    例えば、都心部でも東京、大阪、名古屋など、エリアや特性の違う物件に投資することがリスク分散につながります。また、複数の物件に分散投資することで、空室リスクや家賃下落リスクを緩和できます。

    リスク分散を実行する上では、自己資金の割合にも注意が必要です。投資物件の全額をローンで賄うのではなく、適度な自己資金を投入することで、金利変動リスクを抑えることができます。自己資金の比率は、個人の資金状況に応じて決定しましょう。

    まとめ

    ワンルームマンション投資でマイナス収支でもプラスになる条件は、高い利回りと物件の資産価値の上昇です。利回りは8%以上、年間3%以上の資産価値の上昇が期待できる物件を選ぶことが重要です。空室リスクや金利上昇などのリスクもありますが、需要の高いエリアで適切な物件を選び、長期的に運用することで、マイナス収支を補って、収益を上げることができます。ワンルームマンション投資を検討する際は、これらの条件を満たす物件を探し、長期的な視点で運用を考えることをお勧めします。

    リヴトラストでは、不動産投資に関する無料セミナーを定期的に行なっております。お気軽にご参加ください。

    開催中のセミナー一覧はこちらセミナーバナー(SP版)

    あなたにオススメの記事