トップ > 業界ニュース > 米インフレ長期化の恐れ 将来予想2%超に

米インフレ長期化の恐れ 将来予想2%超に

2021/10/17

出典:米インフレ長期化の恐れ 将来予想2%超に | 日本経済新聞

要点

  • 米国で人々の将来の物価見通しであるインフレ期待が、政策目標の2%を上回る水準に上昇。物流の停滞、家賃やガソリン価格の上昇が勢いを増している
  • FRBは11月2日~3日のFOMCで、テーパリングの開始を決める構え。インフレの警戒が高まれば、利上げ時期を早める議論と結びつくことになる
  • インフレは重い政治課題でもあり、バイデン大統領は強引ともいえるサプライチェーン対策を打ち出している。

インターネットユーザーの声

「「家賃など上昇FRB、警戒強める」本日の日経新聞記事。 私がいつも書くように、株価史上最高値圏、不動産上昇の際の「遺産効果」のすごさをFRBはわかっていない。」といった反応、感想が上がっている。

コメント

匿名ユーザー
今までコロナが原因だと言い続けてきたものの、いざ収束してきたら別の問題が露骨になったというところでしょうか。家賃などの生活に直面する部分の値上げは、大きな問題です。バイデン大統領の強引な政策もほとんど意味がないのでは?テーパリングも今か今かと指標の発表のたびに注目していますが、実際は何も発表されていないのが現実。不動産が上昇するのはリスクもあればメリットもあるからこそ、間違えた政策だけはしないで欲しいな。
匿名ユーザー
米国でもクリスマス商戦の時期にこんなインフレのニュースが流れれば、どのぐらい影響するのでしょうか。いきなりの話でもないので、事前に準備をしていた人が大半だとは思うけど…。経済が再会しても都市部の物件の空室が少ないとなれば、需要が高まる=家賃などの上昇に繋がるのは容易に想像できたことだと思います。物価の上昇も避けられませんね。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:米インフレ長期化の恐れ 将来予想2%超に | 日本経済新聞

おすすめの記事
最新のニュース