トップ > 業界ニュース > 不動産の「0円物件」とは 空き家問題の1つの解決策

不動産の「0円物件」とは 空き家問題の1つの解決策

2022/09/25

出典:不動産の「0円物件」とは 空き家問題の1つの解決策 | 日本経済新聞

要点

  • 0円物件の背景にあるのが、空き家や空き地になり特に「相続空き家」が多い
  • 0円物件は元の持ち主が何かしらの負担で手放す物件。多くの申し込みがあり、富の動産に変わることも
  • 退職後の地方移住や家庭菜園、DIY、アウトドアなどに使っている

コメント

匿名ユーザー
0円の無償譲渡で空き家がもらえるとなれば、申し込みする人も多いのは納得です。多少条件が悪くても、無償にこしたことはありません。しかも、自由に活用できるとなれば老後を考えて購入する人もいます。ただ、メンテナンスや修繕費などの負担はどうなのでしょうか。空き家となるとこうした費用がかさみ、結局高くついてしまうのでは?などの不安もあります。0円物件も、見極めが重要です。
匿名ユーザー
日本の空き家はどんどん増えていること、7戸に1戸は空き家の状況を考えると、火災などのトラブルに合うリスクも考えられますし、固定資産税の負担が増えるなど、さまざまな問題があります。無償譲渡ができればこうした問題の解消にもなりますし、動産としての資産的な価値を生み出すことにもなります。空き家をどうするのか、相続する予定のある人は、こうした対策も視野に入れておくと安心です。そのまま放置するよりも、住みたいと思える人に住んでもらえたほうが何倍もメリットがありますね。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:不動産の「0円物件」とは 空き家問題の1つの解決策 | 日本経済新聞

おすすめの記事
最新のニュース