トップ > 業界ニュース > 中古住宅、データは伏魔殿 不動産IDに既得権の壁

中古住宅、データは伏魔殿 不動産IDに既得権の壁

2021/11/28
2021/11/29

出典:中古住宅、データは伏魔殿 不動産IDに既得権の壁 | 日本経済新聞

要点

  • 中古住宅の売買取引を透明化するプロジェクトが、10年以上迷走。既得権を脅かされると軽快し、不動産IDの構想も骨抜きの様相
  • 日本のレインズは、データの量や質が不十分だと指摘。物件登録の義務があるものの、違反も多く、両手取引も減らない
  • 不動産IDによって、1日がかりで行う行政窓口が、情報収集システムで完結するメリットは大きい。

インターネットユーザーの声

「中古住宅の売買取引を透明化する官民プロジェクトが10年以上も迷走している。 不動産業界がオープンな情報システムによって既得権を脅かされると警戒しているからだ。 建物や土地を登記簿の番号で管理する「不動産ID」の構想も骨抜きの様相。 不動産IDに既得権の壁」、「この件について国交省の委員会で提言したのは10何年前の話だったかなあ・・・(遠い目)nn:」といった反応、感想が上がっている。

コメント

匿名ユーザー
ようは不動産業者によって、いくらでも抜け道があるということ?借り手(買い手)にとっては、情報がリアルタイムで共有されていて、希望の条件が探せるのにこしたことはありません。でも登録義務もおろそかにしている不動産業者がいると、きちんと業務をこなしている不動産業者に負担がかかるのはいうまでもありません。あくまでもノルマを達成させるのが目的なのかもしれませんが、レインズについてもっと活用できるように考えるべき。
匿名ユーザー
既得権なども含め、たしかに権利が脅かされるのは正しい判断とは言えません。でもそれで1日がかりで行政での手続きが必要になれば本末転倒です。中古市場にとっても、原価を知られないように、専任契約を解除するなどのテクニックが、まかり通るようになっているのは問題なのではないでしょうか。それを見て見ぬ振りしているのもどうなのかな~
コメントを書く
詳細はこちら

出典:中古住宅、データは伏魔殿 不動産IDに既得権の壁 | 日本経済新聞

おすすめの記事
最新のニュース