コメント

匿名ユーザー
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務となった企業が多いとなると、確かにオフィス不要論が出るのは理解できますよね。一度リモートワークが可能となれな、コロナが落ち着いたとしても、この働き方が続くことも考えられるでしょう。これから先、オフィスの空室率はもっと上がっていきそうです。となると、オフィスビルは今後どうなってしまうのでしょうか。もったいないですね……。ほかの使い道があればいいですが。早めの対策が必要になりそうです。

匿名ユーザー
住宅ローン金利が低いこと、郊外の住宅を選ぶ人が増えていることで、不動産売買は好調とのこと。新型コロナウイルスの影響で景気が悪いかと思いきや「家」という高額な買い物をする人が増えているのは、すごいことですよね。ただ、家にいる時間が増えたため、家にお金をかけようとするのは、なんとなく理解できます!リモートワークをするための部屋を必要とするため、より広い家、より部屋数が多い家に引っ越したくなる気持ちもあるのかもしれないですね。
コメントを書く
詳細はこちら
出典:不動産業界、オフィス物件需要で二極化も 動画で解説 | 日本経済新聞