トップ > 業界ニュース > 大規模土地取得、国籍の報告義務を追加 水源地保護へ外国資本把握 日本法人は日本国籍

大規模土地取得、国籍の報告義務を追加 水源地保護へ外国資本把握 日本法人は日本国籍

2025/10/02
不動産市場

出典:大規模土地取得、国籍の報告義務を追加 水源地保護へ外国資本把握 日本法人は日本国籍 | 産経新聞:産経ニュース

要点

  • 国土交通省は、一定規模以上の土地取引において取得者の国籍報告を義務化しました。
  • これは、外国資本による森林買収で水源地保護への懸念が高まったことを受けた改正で、国土利用計画法の施行規則を見直したものです。
  • 市街化区域で2,000㎡以上、都市計画区域外で1万㎡以上の土地を購入する場合、取引後2週間以内に利用目的や金額と併せて国籍を報告する必要があります。
  • 法人は設立国を届け出る仕組みで、外国企業の日本法人が購入した場合は「日本国籍」と扱われます。

インターネットユーザーの声

「【バカ役人】悪意を持つ外国人が「報告義務」を果たすわけがない。 こんな制度をあえて設計するのはスパイか本物の間抜けかのどちらかでは。」といった反応、感想が上がっている。

コメント

コメントを書く
詳細はこちら

出典:大規模土地取得、国籍の報告義務を追加 水源地保護へ外国資本把握 日本法人は日本国籍 | 産経新聞:産経ニュース

おすすめの記事
最新のニュース