トップ > 業界ニュース > 外国に買われた日本の農地 昨年だけで全国で175ヘクタールも、前年の2倍 中国が最多

外国に買われた日本の農地 昨年だけで全国で175ヘクタールも、前年の2倍 中国が最多

2025/10/02
2025/10/03
不動産市場

出典:外国に買われた日本の農地 昨年だけで全国で175ヘクタールも、前年の2倍 中国が最多 | 産経新聞:産経ニュース

要点

  • 農林水産省の調査によると、2024年に外国人や外国法人が取得した日本の農地は計175.3ヘクタールに上り、前年の2倍(東京ドーム約37個分)となった。
  • 購入者の国籍では中国が最多で、韓国やブラジル、米国なども続いた。
  • 農地法上は営農目的に限られるが、国際協定上の制約もあり外資規制は緩いまま。
  • 政府は取得者の国籍報告を義務化したものの、累計規模は未把握で、今後の規制強化や管理体制の行方が注目される。

インターネットユーザーの声

「侵略なんだ! 頼むから農地や土地を守ってくれ」、「【積読】 外国に買われた日本の農地 昨年だけで全国で175ヘクタールも 前年の2倍 中国が最多国籍別で内訳をみると、中国(102人)や韓国(42人ブラジル(42人)米国(27人)ベトナム(24人)スリランカ(15人)といった順に多かった不動産も生活の為売る‼ 都営・市営も🇨🇳人が最多‼」といった反応、感想が上がっている。

コメント

コメントを書く
詳細はこちら

出典:外国に買われた日本の農地 昨年だけで全国で175ヘクタールも、前年の2倍 中国が最多 | 産経新聞:産経ニュース

おすすめの記事
最新のニュース