トップ > 業界ニュース > 大家が親に連絡も「LGBTQや高齢者」家借りる困難

大家が親に連絡も「LGBTQや高齢者」家借りる困難

2022/08/03

出典:大家が親に連絡も「LGBTQや高齢者」家借りる困難 | 東洋経済オンライン

要点

  • 2017年に国が住宅セーフティネット法を改正。高齢者や子育て世代、低所得者、障がい者、被災者などが入居しやすくするため
  • 賃貸を扱う不動産会社の仕事は、仲介と管理がある。高齢者の入居に前向きな不動産会社も増えている
  • シングルマザーの住宅問題は多少プラスに働いている。LGBTQはきちんとした研修が必要

コメント

匿名ユーザー
弱者には厳しい世の中です。高齢者やLGBTQ、シングルマザーなどリスクのある人には貸したくないと考える不動産会社や大家さんも少なからずいます。以前よりは入居しやすくなったのかなとも思いますが、それでも選べるほどではないと思います。高齢者の孤独死問題も、福祉と不動産がもっと密に連絡をとることで、管理もしやすくなりますし、リスクを防ぐことにもなります。私はとてもいい取り組みだなと感じました。
匿名ユーザー
自ら大家になれば、確かに住居の問題は解消されます。でもそんな収入や貯金に余裕があれば苦労はしていないわけで…。実際には頭では理解していてもできない人が大多数だと思います。もともと親が残してくれた遺産があるならわかりますが…。2017年以降、住宅についての考え方も大きく変化していますし、変わりつつあります。誰もが気軽に住める環境を整えること。家はなくてはならないものだからこそ、考えていくべきだと感じます。
コメントを書く
詳細はこちら

出典:大家が親に連絡も「LGBTQや高齢者」家借りる困難 | 東洋経済オンライン

おすすめの記事
最新のニュース